最近では日本でも徐々に流行り始めてきている『マンドゥバッグ』を自分で作ってみました!作り方やチャンキーニットの購入方法など書いていきます!
マンドゥバッグって何?
マンドゥとは日本語で餃子と言います。
見た目が餃子のように?見えるので、マンドゥバッグになったとか・・・。
素材は、チャンキーニットと言われる太い毛糸?を使います。
手作りしなくてもファッションサイトなどで購入できますが、道具など必要なく簡単に作れちゃうので、韓国女子の間では手作りする人が多いんだとか!
日本でも最近作っている方が増えてきているので、詳しい作り方はYouTubeなどで「マンドゥバッグ 作り方」で検索してみてください!
チャンキーニットってどこで買えるの?
店舗では、ユザワヤ・オカダヤなど手芸用品が売られているところに売っています!
通販では、楽天やAmazonなどで「チャンキーニット」と検索すると出てきます!
私はすぐ作りたかったので、ユザワヤで購入しました。
(人気商品なのですぐ売り切れちゃうそうです。)
値段的には通販の方が安いと思います!
実際に作ったマンドゥバッグがこちら

私、超絶不器用なんです。
なので簡単!ってみなさん言いますが、私は3回くらいやり直しました(笑)
編み込むのは簡単なんですけど、あれ今ここ何回編み込んだっけ?って迷子になることが多かったです(笑)あと、綺麗に形ができなかった・・・でも初めて作った割には上手くできたかなと満足しております!笑
多分、私以上に不器用な方はいないと思っているので、みなさんはもっと上手く作れると思います・・・。
チャンキーニット500gで小さいバッグ1つ作れる感じでした。
本当はもう少し紐を長くして斜めがけにできる感じのを作りたかったのですが、そうすると本体のカバンの部分がミニ過ぎちゃうから断念しました・・・。
少し大きめのショルダーバッグを作るには1000gは必要かな?と思うので、今度また買って作ってみようと思います!
多分2回目はもう少し上手くできるはず・・・笑
モコモコで可愛いので秋冬のバッグにぴったりです!
みなさんもぜひ作ってみてください〜!